北海道大学 獣医学部 卒
獣医ウイルス学者。獣医学博士。
現在、生物資源利用研究所所長。スペインかぜのルーツを解明するなど、インフルエンザウイルス研究及びワクチン開発の第一人者。
1966年、国立予防衛生研究所(現在の国立感染症研究所)入所後、ウイルス研究室長、世界保健機関インフルエンザ・呼吸ウイルス協力センター長などを歴任。
78年に日本を襲ったスペイン風邪ウイルスのルーツの解明、人工膜ワクチンの開発、カイコを使ったワクチン大量生産法の確立など、業績多数。
2001年より沖縄県名護市の生物資源利用研究所所長。
2003年、ロシア国立医学アカデミー国際ウイルス賞受賞「ウイルス学の百年・(国際ウイルス功労賞)」。
2009年、琉球新報賞受賞。
スタートアップ | 状況 | 役職 | 関係/役割 | |
---|---|---|---|---|
![]() | 現職 | 代表取締役 |
© 2018 Japan Venture Research Co., LTD.
コメント